vine/NFS

Network File Systemの利用について

旧Linux Serverから新Linux Serverへデータを移行するにあたり,NFS経由で行おうと思っています.
参考ページ
参考ページ(rsync)

NFS Server側(旧Linux Server)

  • NFSアクセスのディレクトリ設定
    • /homeディレクトリを参照可能にする.
    • rootのアクセスはrootとして振る舞える様にする.

/etc/exportの編集,括弧の前にスペースを含まない

/home   192.168.1.2(ro,no_root_squash)
                   ^
  • RPCのアクセスを許可する.
    • 定のPCからのRPCアクセスを全て許可.

/etc/hosts.allowの編集

ALL : 192.168.1.2/255.255.255.255 ← 追加
  • 設定の反映
# exportfs -a
# /etc/rc.d/init.d/nfs restart

NFS Client側

  • マウント先を作成
# mkdir /mnt/old-home
  • マウント設定

/etc/fstabを編集

192.168.1.1:/home       /mnt/old-home           nfs     user,noauto     0 0
↑この行を追加
  • マウントの実行
# mount /mnt/old-home

/homeのファイルをコピー

# cd /mnt/old-home
# rsync -aurvop --delete * /home

チューニング

Gigabit Ethernetに変更したときのチューニングはGigabit Eather?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です